当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

賃貸トラブル、高額な退去費用を請求されない為にしたこと7つ【実体験】

退去費用が高額で困っています
退去費用を取られない方法ってないの?

今回はこのような疑問にお答えしていこうと思います

賃貸アパートに4年間暮らし、新築に引っ越しために

賃貸退去費用を抑えるために実践したことをお話します

この方法で賃貸退去費用は0円でした

大学から一人暮らしをしてから引っ越しを3度しています

この方法を試す前までは、退去費用に最低でもハウスクリーニング代で3万円は取られていました

今回は実際に高額な退去費用を取られない為に実践したことをお話します

【高額な賃貸退去費用を請求されない為に実践したこと7つ】

・退去前に火災保険を利用して修繕する
・原状回復費用を払う必要があるもの、ないものを確認する
・連絡はメールで行う
・退去時の立会いは行わない
・賃貸解約通知書を作成する
・退去時には徹底的に掃除をする
・退去時の部屋の写真をたくさん撮る

 

目次

高額な賃貸退去費用を請求されない為に実践したこと6つ

賃貸退去にあたり参考にして実践したのが【リベ大】の動画です

動画は専門家も監修している安心感と分かりやすく解説してあり勉強になりました

動画の内容をもとにして退去費用が0円になりました

実際に動画を参考にしながらどのようなことを実践していったのかを解説します

退去前に火災保険を利用して修繕する

退去費用で高額な費用を請求されてしまうのが、原状回復費用です

原状回復費用とは経年により物件の価値が減少した分のうち、

故意・過失・注意義務違反などにより、通常使用を超える損耗を復旧する費用のことです

実際にいくら位かかるのかについては、原状回復すべき度合いによっても異なります

タバコやペットなどでクロスや床を傷つけてしまった

汚してしまった場所、傷つけてしまった場所を

借主側が費用負担する必要性があります

あくまでも汚してしまった場所や傷つけてしまった場所のみでOKです

汚していない場所を含む、全面の費用負担をする必要性はありません

 

誤って家具を運ぶ際に壁を傷つけてしまった場合

子供が壁に落書きをしてしまいクロスが汚れてしまった場合はどうなるの?

 

その場合には火災保険で賄えることがあるので引っ越しが決まった際には

 

火災保険で対応できるのか確認しましょう!

 

注意点は退去後に火災保険は使用できないので、

入居している間に火災保険で修繕できる個所は修繕しましょう

 

火災保険を利用したからといって、

自動車保険のように次年度から値上げするということもないので安心してください

原状回復費用を払う必要があるもの、ないものを確認する

具体的にどのようなものが賃貸退去時に支払う必要がある原状回復費用か、

払わなくていいものなのかを国交省のガイドラインに沿って見ていきましょう

【借主側が原状回復費用を支払う必要がある場合】

• 飲み物をこぼした放置してできたシミやカビ

• 冷蔵庫下のサビを放置した

• ひっかき傷

• 落書き

• 不注意で雨が部屋に入ってできた畳やフローリングの変色

• キッチンのひどい油汚れ

• タバコによる変色や臭い

• 下地ボードの張替えが必要なほどの壁の穴(重量物をかけた穴)

• クーラーの水漏れによる壁の腐食

• ペットによる傷や臭い

• 鍵をなくした

• 放置して成長した庭の雑草

【借主側が原状回復費用を支払う必要がない場合】

• 畳の表替え

• フローリングのワックスがけ

• 家具設置による床やカーペットのへこみ

• 畳の日焼けでの変色やフローリングの色落ち

• テレビや冷蔵庫の裏の電気ヤケ(黒ずみ)

• 画鋲の穴

• ポスターを貼った跡

• エアコンのビス穴や跡

• 雨戸の張替え

• 災害で破損したガラス

• ハウスクリーニングや消毒

• エアコン洗浄

• 鍵の交換

参考:国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)」

国土交通省がだしているガイドラインを参考に見てみるといいですよ

賃貸契約書に【特約:退去時のハウスクリーニング代】が記載されている場合の対処法

賃貸契約書に特約退去時のハウスクリーニング代の発生が明記されている場合があります

Twitterより(他にも多額の請求をされている方が多数いました)

 

この方はハウスクリーニング代の請求も水増しされていて、

ひどい悪徳業者ですね

 

国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインも明記しているように

次の入居者の為のハウスクリーニングや消毒エアコン洗浄鍵交換などの費用

借主が支払う原状回復費用には含まれません

しかし、入居時の賃貸契約書の特約に退去時にハウスクリーニングを請求する明記がある場合があります

 

私たちの賃貸借契約書にも文章の中間に退去時のハウスクリーニングを請求する文面がありました

 

分かりにくい場所に書いてあるんですよね・・

 

特約は下記の3つの条件を満たしていない場合は無効にできます

具体的な金額
契約者がキチンと内容を認識
その特約ページに記名押印があること(※特約のページ自体に押印がないと無効)

 

賃貸退去通知書に上記についても記載しましょう

(賃貸退去通知書の書き方は下記で記載してます)

連絡はメールで行う

電話でのやり取りだと言った、言わないのトラブルに繋がることもあります

全て記録が残るようにメールのやり取りにしてもらいましょう

また、トラブルがあった場合にも専門家に監修してもらいやすくなります

電話がかかってきた場合には

「専門家からのアドバイスで、全てメールでお願いします。」

と、伝えて切るようにして下さい

退去時の立会いは行わない

退去立会はしないと鍵は〇日に返却する趣旨を

賃貸退去通知書に記載する

(賃貸退去通知書の書き方は下記で記載してます)

悪徳業者だった場合に、退去時の立会いを行ってしまうと、

立会時に高額の退去費用請求書にサインをさせてくる場合もあります

サインをするまで返さないという悪徳業者もいるみたいです

多額の請求がきて後から専門家に相談しても

書面にサインをしてしまうと金額を認めたことになってしまいます

どうしても退去する時に同伴する場合

・男性同伴複数人
・必ず録画する
・絶対にその場でサインしない

上記の3点を行ってください

録画をしておけば、仲介業者も下手なことは言えなくなります

立会時にサインはしない

自分も納得いっていない請求書にサインを求めてきたら、

「帰って専門家に確認してメールします」

「請求書に記載してメール下さい」

と伝えましょう

その場で請求書にサインしないことが重要だね!

賃貸解約通知書を作成する

実際に仲介業者に送った賃貸解約通知書です


枠で囲ってある部分は自分たちに合った内容のものを入れるようにしましょう

この解約通知書を退去の1カ月前に仲介業者に送りました

(場所によっては退去日を2カ月前に連絡してほしいと記載がある場合もあるので、

引越の予定がある場合には早めに賃貸契約書を確認しましょう

私たちは当初、退去日に立ち会いがある予定でしたが

立会はなくなりました

解約通知書を送付した仲介業者(管理会社)から下記のような返信が来ました

下記に解約通知書の雛型を作成したのでコピーを添付してご使用ください

賃貸解約通知書 雛型

○○株式会社
代表取締役○○殿

賃貸解約通知書

申請日:令和 〇 年 〇 月 〇 日
申請者:○○○○

私は、貴社より、下記物件を賃借しておりますが、この度都合により、下記退去日をもっ て本物件を明け渡したく、本賃貸借契約の解釈を申し入れます。

退去日(解約日):令和〇年〇月 〇 日
物件 所在地 :○○○○
名所 :○○○○

敷金返還先口座
金融機関・支店 :〇〇銀行・○○支店(○○)
口座種別・番号 :〇〇預金・○○○○
口座名義:○○○○

―賃貸解約についてのお願いー

⚫ 鍵は 〇 月 〇 日の ○○:〇〇 までにポストに投函し、返却致します
⚫ 今後のやりとりは全てメールでお願いします
⚫ 退去立会はせずに書面でのやり取りをお願いします
(賃貸トラブルの際に専門家に監 修してもらうため)
⚫ 退去費用の請求はガイドラインに沿ってお願いします
また、原状回復費用を請求される場合には、減価償却部分を明確にしたいので、貸主側の立 証責任において、最初から新品だったかどうかを証明する写真や領収書も添付してください
⚫ 私たちは、タバコを吸わない・ペットを飼っていない・故意での過失はありません。
ハウスクリーニングやクロス、床の張替えに原状回復費用が必要な場合には費用発生の場所の写真の添付、また適正価格での請求書を作成し依頼をお願いします
(退去時の部屋の写真は撮らせてもらっています)
⚫ 次に住居する人の為のハウスクリーニング費用などの請求には応じません
⚫ また、賃貸貸し出し時の契約書の特約に関しては下記の条件を満たしていない特約に 関しては無効とさせていただきます。
・具体的な金額 ・契約者がきちんと内容を認識 ・その特約ページに記名押印があること
※特約を満たすためには下記の 3つの条件ないと無効とさせて頂きます

退去時に徹底的に掃除する

今まで利用していた分、自分で汚してしまった場所や

家具や家電が置いてあってできないような場所も念入りに掃除しましょう

自分での掃除が時間的に難しい場合や子供がいて掃除がなかなかできない場合

汚れが上手く取れない場合には

格安でやってくれるハウスクリーニングを探してやってもらう方が結果的に安く済みます

 

私は子供が小さかったのでくらしのマーケットでハウスクリーニングを頼みました

 

くらしのマーケットの口コミ・評価にまとめた関連記事はこちらになります

 

くらしのマーケットの良い口コミ良い口コミ・悪い口コミ、利用するべきか否か!?

退去時の室内の写真をたくさん撮る

退去後に原状回復費用の請求が来た時に

退去時と同様の状態なのかの確認に必要なので写真はたくさん撮っておきましょう

 

悪徳業者の場合には退去後に仲介業者が自ら傷をつける場合などもあるみたいです

 

酷い話ですよね・・・

どんな請求が来ても話し合えるように退去時の写真はたくさん撮っておきましょう

また、退去時の写真を撮っておく旨も賃貸解約通知書で記載しておくといいですよ!

高額な賃貸退去費用を請求されない入居前の対策

賃貸退去時に多額の費用を請求されない為には

入居前から対策を出来ることがあります

そして、けっこう効果的なぼったくり対策です(下記)

賃貸契約前に部屋の写真をたくさん撮っておく

Twitterより

入居前の写真をたくさん撮っておくことで、

悪徳業者に不正請求をさせない牽制に繋がります

上記の方のように、賃貸契約前の写真をたくさん撮っておくことで

過剰な原状回復費用を取られずに退去費用が0円になることもあるみたいです

入居する時には部屋の写真をたくさん撮っておきましょう

対応しきれない場合には、NPO法人に相談

不動産協会に相談しても、身内なので対応しない場合がほとんど

消費生活センターや県に伝えても難しすぎて、解決しない場合が多い

不安な人は【NPO法人の賃貸トラブルたすけ隊】に相談してみてもいいのではないでしょうか

現在は無料で相談に乗ってくれるみたいです

入居前の費用の見積書が適切かどうか見てくれたり

ブログでは色んな賃貸トラブルの実例を見ることができるので参考になりますよ

Twitter:NPO法人の賃貸トラブルたすけ隊

ブログ:NPO法人の賃貸トラブルたすけ隊

まとめ

以上が、退去費用を0円にするために実際にやった7つのことです

綺麗に家を使っていれば基本的に退去費用は0円です

ですが、中には悪徳の仲介業者もいるのでその時の対策として

みなさんも退去の事前準備をしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次